2015年11月13日金曜日
台湾(Day 7-8) - 台北(Taipei) -
帰国前日。MRTに40分ほど乗って、終点の淡水へ足を運びます。風光明媚な河口の街として知られてますが、ここも完全に観光ズレしちゃってます。晴れた夕方だったら景色も綺麗だったんだろうけど、全く天気に恵まれず。
MRTで市内方面に戻って新北投温泉へ。ここは欧米系観光客が比較的多い。我々日本人にしてみりゃ温泉なんて珍しくないんだけど、やはりぐつぐつとお湯が煮えているは神秘的なんだろう。
駅から坂を登った突き当たりにある「地熱谷」。
湯けむりがもうもうと立ち上っています。
温泉マークを見ると何故かほっとする。
40元で入れる公衆露天風呂。水着必須ということでわざわざ持ってきたんだけど、ちょうど清掃時間にぶち当たってしまった。待とうかと思ったが行列がすごいので諦めました。
その代わり、地元民しか訪れないという足湯へ。公園の一角にあり、タダで入れます。観光客がたくさんいる露天風呂よりも、ローカル色豊かなこちらの方が断然オススメ。
ホテルおすすめの台湾料理店「梅子」へ。名店として知られているそうで、かなりハイクオリティな台湾料理を楽しめました。
揚げた殻付きエビやら。
牡蠣の炒め物やら。
酢豚やら。台湾料理はあっさりした味付けなので、いくら食べても胃にもたれない。やはり美食の都だね。台湾ほど兄弟の絆を感じさせる国は他にない。大好きだよ、台湾。ありがとう、台湾。また来るよ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿