2015年11月7日土曜日
台湾(Day 4) - from 花蓮(Hualien) to 高雄(Kaohsiung) -
ホテルをチェックアウトして花蓮駅へ。8:27発 高雄行きの自強号チケットは日本で予約済み。
ここから約5時間半の旅。切符代は2,000円ほど。安いね〜。
こいつが東海岸を走る自強号だ。台湾の電車はオレンジカラーが多いね。マンゴーにちなんでいるのかしら。
こいつが自強号車内だ。
花蓮駅で買った駅弁、その名も新國民便當だ。お百姓さんが一生懸命作ったお米を、美味しそうに食べる学者や労働者たち。
巨大な排骨に高菜を添えて。美味しいよ。
滞在中は天気に恵まれなかったので、晴れた海岸沿いの景色を楽しむことができなかった。ちんたらと走り抜けて13:50に高雄駅へ到着。
そこからMRTに乗って予約していたホテルへ。近代的な地下鉄は台北と変わらず。さすが台湾第二の都会だけあって、街の規模がでかい。
高雄中心部から離れた左營區にある蓮池潭。地球の歩き方に書いてあった通り、新左營駅からバスに乗って。どうやら遠回りルートだったらしく、途方もない時間がかかった。相変わらず地球の迷い方だな!とぼやきつつ到着。龍の塔から入り虎の塔から出れば、罪が浄化されるという龍虎塔。入る寸前に扉が閉まってしまった。
高雄の人気観光スポットらしいんだけど、この池って人造湖らしい。しかも龍虎塔が出来たのは1976年と新しい。この写真は春秋閣で、1951年に出来たもの。歴史新しいじゃん。
タクシーに乗って瑞豊夜市へ。高雄で一番でかい夜市は六合夜市なんだが、地元民しか来ないというこちらに足を運びました。
高雄はシーフードが名物なので、海鮮粥と海老の炒め物を注文。お粥はあさりの出汁とにんにくが効いており絶品。
調子に乗って海鮮麺とイカの炒め物も注文。
更には魚のすり身やお餅が入ったスープ「総合湯」も。あっさりして旨い!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿