2013年8月7日水曜日
麺屋 焔
ここ最近は大井町界隈のラーメン店開拓に精を出しています。大井町だけでなく、東京の城南地区は実に名店が多いことに気が付く。しかも当ブログで取り上げ率が多い二郎インスパイア系ではなく、味に深みのあるお店が多いのだ。今日取り上げる「麺屋 焔」は神奈川淡麗系(いわゆる中村屋の流れ)に属するのであろう。JR大井町駅から徒歩数分のところにあります。
塩と醤油とも650円と実にリーズナブルな値段だ。しかもこのジャンルには珍しく、替え玉まで用意されている。取りあえず、迷うことなく塩らぁめんを注文する。前にも書いたが、塩味にごまかしは効かない、夢は時間を裏切らない。
透き通った黄金色のスープが美しい。具材に使われているのは炙りチャーシュー、メンマに水菜。何か物足りないな、と思ったら味玉がなかった。これはトッピングとして提供されているので、通常メニューのコストを抑えるための策としているのだろう。こういったところに心憎い気配りを感じる。
さてスープを軽く啜ってみたところ…間違いなく旨い。鶏がら、香味野菜、昆布などの魚介系が中心なんだろう。僕はこの時、あさりっぽいダシと焦がしネギの風味を軽く感じた。だしに何を使っているか流石に聞くわけにはいかないが、旨味とまろ味が十分あって、キレも備わっている。少々の興奮を覚えながら炙りチャーシューを頬張るが、ジューシーで香ばしくて柔らかくて申し分ない。博多長浜ラーメンのような極細ストレート麺を啜れば、見た目以上にコシと芯があってツルツルいける。スープ、麺、チャーシューともに絶妙なバランス感があり、思わず替え玉を頼んでしまった。これは若い店主渾身の作品ともいえるべき、上品できりっとした塩らぁめんだ。
住所:東京都品川区大井1-53-5
麺屋 焔 (ラーメン / 大井町駅 、鮫洲駅 、立会川駅 )
夜総合点★★★☆☆ 3.7
昼総合点★★★☆☆ 3.7
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿