品川駅高架下に「麺達七人衆 品達ラーメン
」というラーメンテーマパークがあります。できたのが2004年だというから、かれこれ8年前の話。にも関わらず、僕が品達を知ったのは去年の話。お隣の大崎に2007年から働いているにも関わらず、彼の地 品川はほとんどノーマークだったわけです。これはいかん、と自分を恥じながら、そそくさと行って来ましたよ。
魅力的なお店が軒を連ねている中、名店「せたが屋」へ入ることにしました。言わずもがな、世田谷の駒沢に本店を構えるお店。駒沢以外に各地にも店舗展開をしており、しかも別ブランドでも営業展開しています。これは気になるというもんじゃないですか。
トッピング全部入りの「せたが屋らーめん」を頼みます。麺は中細ちぢれと極太平打ちの二つから選べるというので、中細ちぢれを頼むことにしました。丼の中にひしめき合っている具材は、味付け玉子、チャーシュー三昧、メンマ、海苔、ナルトに加えて何とアオサ。スープは想像通り、魚介系と動物系のWスープ。煮干強めで魚介系の主張が強く、割とあっさりした醤油味になっています。取りあえずアオサを食べてみましたが、磯の香りが口内に広がり好感度大なお味。甘く味付けされた玉子、太くて食べ応えのあるメンマ、とろっと柔らかい炙りチャーシュー等どの具材もなかなかイケる。かんすい率高めの縮れ麺はスープとの絡みがなかなかいい。あっという間に丼の底が見えるまで食べつくしました。
敢えて言うならば、系統的には僕の大好きな「きみはん」(過去の記事
)に似ています。美味しいラーメンであることは確か。でも強烈なインパクトを残したわけではなかったな。たぶん麺が普通の出来だったことと、スープの奥深さがそれほど感じられなかったのが原因だったと思う。
ホームページ:
http://www.setaga-ya.com/shop/t_sinagawa.html
http://www.shinatatsu.com/raumen/kaku_kumo.html
住所:東京都港区高輪3-26-20
せたが屋 品川店
(ラーメン
/ 品川駅
、北品川駅
、高輪台駅
)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0
0 件のコメント:
コメントを投稿